1
昨日はいきなり気温があがって、ぽかぽか日和でした。
(今日はまた、寒い日に逆戻りなので、残念…) ハーブティを生活に取り入れるようになって、この数年、花粉症の症状がでてないので“花粉症を、克服した”とあちこちで豪語していたら、急すぎる気温の変化のせいか、久しぶりにつらい症状があらわれました。 医者の薬や、治療、、といろんな対処方があるけれど、あまり対症療法っぽいのは避けたいなあ。。 しばらく、集中的にハーブティをとって免疫力アップに力をいれて、静かに戦ってみるつもりです。 そこで治まった時にはまた、ハーブティ効果をお伝えします。 日だまり。ねこ。おひるね。。最強です☆ ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-26 10:07
| smile
モエ・シャンドンのキャンペーンでキラキラでゴージャスな、その名も“セレブ・サインペン”(私が名づけたのではなく、そういう名前なのです!)が当たりました。
インクも、期待を裏切らないゴールドで、さすがモエ☆企画モノとはいえ、振り切ったセンスでした。。=3 でも実は、ペンよりも、お知らせの便せんと封筒の、品の良い光沢の厚みがある紙に、セレブっぽさを感じた私でした。日用品が豊かなのっていいなあ。 なかなか味わう機会のないモエですが、気分をぐっとあげてもらって、これってモエを飲む時に似てるかも??と思ったのでした。 ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-23 12:54
| smile
憧れ紅茶の店、マリアージュフレージュの特集本を買ったら、付録にステキなバッグがついてきました。
紅茶の缶が並べて入れるようにマチが大きくついていて、普通のトートと少し違うタイプだったのが嬉しいです。 雑誌の付録ブームのせいでおまけでトートバッグをいくつも持ってる人が多いと思われる中、こういう配慮のきいたセンスはさすがです。 紅茶の味はもちろん大好きのうえで、さらに好感度UPになるのってこんなところだったりして。小さなことがとても大きい、って改めて思うのでした。 さて、このバッグには何を入れようかな?? ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-20 20:41
| smile
昨日の突然の大雪、、びっくりしました。
遅い時間の帰宅電車では途中の東中野駅で40分ちょっと停車したまんま。。あきらめて乗り換えたり歩いたり(隣駅までなら、なんとか歩けるキョリです)するために降りて行く人が多い中、空いた座席に座ってメールで知人と連絡しあったり、開いた文庫本をじっくり読む間もなく、あっという間に時間がたったのでよかったのですが。 その後、隣の中野駅で快速電車に乗り換えるように言われてホームを移り、次に来た電車に乗ったところなかなか動かず、しばし待つこと10分くらい…“この電車が特快になるので、途中駅の人は降りて次の電車に乗るように”と言われてまたホームへ。。 雪で障害がでるのは仕方ないけれど、きっと、こういう対応がイライラを引き起こしてしまうのかなあ??到着した地元駅の改札では、駅員さんに大声で文句を言う人も見かけました。 ほんとは、そんなことよりも少しでも早く帰宅した方が、その人にとってもいいのですけれどね=3 さて。雪の日ならではの写真をいくつか撮ったので、ご紹介です。 ![]() ![]() 地元に、みんなに愛されてるシマちゃんという猫がいるのですが、さすが、寒さ対策ばっちりでした。住み心地よく暮らしているシマちゃんをみるたびに、いい街だなあ、って思います。 ![]() 今朝、友達から届いたこんな写真。朝から元気になりました♪ ![]() そして、雪もすっかり溶けた山谷では、こんな姿もありました。 日差しはでてきても、まだまだ寒い冬です。 ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-16 00:53
| smile
ふだん、スイーツは買わないのですが世界各国のチョコレートが並ぶこの時期は例外で、毎年、自分用に何か買うことにしています。まんまとバレンタイン商戦にのっかってるのですが、おまつりごとは多い方が楽しいです。
今年買ったのは、その名も“仔ぶたのチーム”。たまたま見かけて足をとめたところ、猫モチーフでおなじみのデメルから、松屋限定でブタキャラクターをだしたと聞いて、興味津々で買ったのでした。 かわいいだけではない、ちょっとリアルな立体的な形状が好みです。 チョコだけではなく、クッキーやアーモンドプラリネ(隠れていました!)…etc.何種類もの味が楽しめたのもナイスでした。企画した人のわくわくが伝わってきそうな、遊び心いっぱいの一箱でした。 来年は、どんなスイーツを買おうかなあ??☆ ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-15 02:28
| smile
先日の各資材やさんの個展では、帰りにおみやげをいただくことが多いのですが、某革やさんではこんなキーホルダーをいただきました。
色んな大きさの黒い箱があって、中が分からないまま選んだのですが、開けたらペガサスでした。動物占いでペガサスの私にとって、ビンゴな感じが嬉しかったです☆ 久保柳さん、ありがとうございます〜^^ ![]() こちらは別の場所、とある酒場で、ですが。ウイスキーのシーバスリーガルのピンバッヂをいくつかいただきました。 ウイスキーは全然飲まないのですが、紋章っぽいデザインがステキ。 最近の、こういうおまけ的なものって、とてもレベル高いと思います。 ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-11 01:55
| smile
恒例の、各資材やさんの個展に行ってきました。
革やさんを何軒か見たけれど、なんとなく、カバンや革小物に使ったら活きるような風合いの革が多く提案されていたような。。靴って、面積も小さいし革が主張しすぎてもうるさい時もあるから、定番っぽい革をうまく使っていくのがいいのかも。 でも、気になった新作ものをいくつかカットいただいてきました。 触り心地のよい起毛の革と、ラメ系のものを何点か。 ![]() ヒールやさんでは、最近、形状そのものよりも新しい加工に目をひかれます。 革に続いて、こちらもグリッターのキラッキラ路線☆流行というより、私のシュミかもですが。 ![]() とはいえ、実のところ、私が仕事をしているアパレルの取引先のサイクルでいうとこの時期に展示会というのは少し遅いのです。 N.Y.向けのサンプルは既に納品していますし、Paris向けのサンプルは各色の仕様も決まって、作成の真っ只中です。このサンプルで使うために提案していくとなると、もっと早く情報がほしいのだけれど。。そんな話を担当の方としていたら、来年はレザーフェアも個展も、時期を早める話があるとのことでした。 あまり先行していくと、リアルの流れとずれがでる可能性もあるけれど、せっかくの新作提案がもし、うまく使っていけるのならばそこにも期待したいです。 何をどうやったらいい状況になっていくのか、模索してばかりで先がよく見えないけれど、でも、よくなると信じて少しづつでも動いていってる感じ。 たくさんの人の思いやパワーを感じるたびに、私も、がんばろう、って思います☆ ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-09 09:24
| good job
生産管理のお仕事は、ずっと現場にいる必要はないのだけれど、気がかりなことがあると、どこにいてもそわそわやきもき。。
昨日も、少しでも様子をみたくなって電車に乗ったけれど、もともと今日行く予定があるので毎日細かくカオをだすよりは一度の方が効果ありそう、、とUターン。途中下車で、初詣をした神明宮にお参りをいたしました。 浅草の神社だと、豆まきをするところがいくつかあるけれど、ここは静かで、落ち着かない気持ちも少しだけおさまったみたい。 何もしてないよりしてる方が気持ちは落ち着くけれど、イミなく動いて自己満足してしまうフシもあるので、今年はそのへんを改めていきたいです。 内心はドキドキヒヤヒヤでも、どっしり構えていられますように。 家に戻って、さて、何をしようかと思っていたところにお久しぶりの方からのお誘いで、再び外へ。そわそわ電車でお出かけしました。 タイミング的に丁度よすぎて、お参りをしてさっそくいただいたごほうびみたい。 おいしいものをいただいて、もやもやの中から抜け出して、リフレッシュした気持ちで今日、現場に行けるのは、自分のチカラだけではなくてまわりからヘルプしてもらった気がするのです。 感謝とともに、私からも応えていきたい、と思う朝なのでした☆ 和食はやっぱり、目に楽しいです。 福を感じる色とりどりの玉は、開けると心づくしのおごちそう♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-04 08:47
| smile
南千住の駅から浅草方面に5分少し歩いたところにある、住宅地の細道沿いに焼き魚のお店がオープンしたのは去年くらい。
ランチタイムがとっくに過ぎたハンパな時間に、営業中の札をみて初めて入りました。 ほとんどの定食が¥500で、さんま定食を頼むと“解凍さんまでもいいですか?”とご主人。 こちらも手早く何かを食べたかったところなので、いいです、と答えた後に“今日はシャケの粕漬けがおすすめですが”というので、そのままお願いしたら、カウンターの内側の目の前で、真空パックの袋をはさみで切り始めたのにちょっとびっくり。。 でも、よく考えたらファミリーレストランのメニューも解凍調理なんだもの(学生時代のアルバイトしていたお店が、そうでした)。それ程おかしなことではないのです。 正直、味はお値段なりでした。でも、腰の低いご主人の接客がとにかく丁寧で優しくて。 また途中休憩をはさまないで夜まで営業しているのも、へんな時間にひょっこり空き時間ができてしまう私には、嬉しいです。 ランチ不毛エリアでの大きな発見だったのでした。 ![]() ■
[PR]
▲
by ramzan10
| 2011-02-01 19:57
| smile
1 |
![]() ![]() ![]() 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ![]() ![]() ![]() ファッション(83)
浅草(67) yummy(58) 小物好き☆(47) art(38) 神社・仏閣(38) 植物(37) 靴トピック(33) ワインラベル(33) ネコ(33) その他(27) 革(20) 浅草☆yummy(19) コスメ(18) スピ☆(12) シネマ(12) 修理(5) ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||